私が今までに行った国


私はこれまでに、15の国を訪れています。 どの国にも好きなところと、ちょっと苦手なところがありますが、ここではそれぞれの国で印象的 だったことを、まだ行ったことのない人のために一言ずつ紹介しますね。     
国旗をクリックしてね


アメリカ
アメリカ サンディエゴでイルカのショーを見に行ったら、特等席は車いす専用席でした。 街の中でも車椅子で一人で外出している障害者や老人をたくさん見ました。 ハンディキャップのある人が堂々と楽しく生活できる社会ってすてきですね。


カナダ
カナダ 木の生えていない、岩だけのゴツゴツした山々を初めて見ました。 ステーキがおいしかった!


ホンコン
ホンコン 高層ビルのすぐ後ろは山です。休日は自然の中でハイキングやバーベキューが盛んだよ。 大根もち、えびギョウザ、マンゴープリン、チャーシューまん、等おいしいものがいっぱい! ヘビのスープも飲んだことがあるよ。


タイワン
タイワン 友達に案内されて、道ばたの屋台で食べたラーメンやフルーツジュースがとても おいしかった!


中国
中国 私はお習字がへたなのに、筆でサインをもとめられて、とってもはずかしかった! 塩味のスイカの種がおいしかった。(歯でカラを割って中身を食べるんだよ。)


シンガポール
シンガポール 道にゴミをすてると、ばっ金をとられるよ。チューインガムも禁止です。 中国人もマレー人もインド人もたくさん住んでます。


マレーシア
マレーシア ピーナツ味ととうがらし味の焼き鳥が、とてもおいしかった!イスラム教のお寺 の金ぴかの屋根がきれいでした。


インドネシア
インドネシア 人の笑顔がとてもいい。緑がいっぱい。パパイヤがおいしかったよ。


タイ
タイ お寺で仏像の体に金ぱくをはると、その場所がよくなるそうです。(私は顔に いっぱいはりました。)象にのって山を越えて、山岳民族の村に泊まったんだよ。


ブルネイ
ブルネイ 大金持の国なのに、伝統的なくらしをしている、ふしぎな国。家では家族 といえども男女別々に食事をしているんだよ。(スミマセン。久しぶりに ブルネイの友だちに会ったので聞いてみたら、男女別々に食事をするのは 特別な場合だけだそうです。)


フィリピン
フィリピン 家族や友達をとても大切にしているよ。お世話になった家のおばあちゃん がベランダで作ってくれたバナナのフライがとてもおいしかった!


ベトナム
ベトナム 市場や道ばたで、焼きたてのフランスパンを山積みで売っていてびっくり。 カスタードプリンや、コーヒーもとってもおいしかったよ。きっとフランス に統治されていた時代のなごりなんだね。


ネパール
ネパール 富士山の2倍も高い山を近くで見て、大感激!空の色がとても濃いような気が しました。ホテルの屋根の上でヒマラヤの夜明けを見ながら飲んだ熱い紅茶が とてもおいしかったよ。


フランス
フランス 少しでもフランス語を話せると親切にしてもらえるよ。(私はぜんぜん話せ なくて損をしました。)シュークリームが最高においしかった!


イギリス
イギリス 日本人と考え方が似ているような気がしました。でも、日本人よりずっと古い ものを大切にしているようでした。


HOMEにもどる