2005年夏 香港の旅 |
|
2005年8月。 4ヶ月ぶりに訪れた香港で、こんなものを食べてきました。 4年間の香港生活で「また食べたい!」と思ったものばかり。 (小さい写真をクリックするとお店の紹介に飛びます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
逸東軒 Yat Tung Heen Chinese Restaurant 2/F Great Eagle Centre, 23 Harbour Road, Wanchai 2878-1212 |
子ども達は、蝦餃と叉焼包とマンゴープリンがあれば満足。 蓮の葉包みごはんは、掘っても掘っても出てくるので、最後まで楽しめました。 これで、一人100ドルしないのは驚き。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
池記 香港銅鑼灣羅素街52號地下 |
いつも雲呑粥を注文します。 とろとろのお粥と、プリプリの蝦ワンタンと、揚げパンのコンビネーションが 絶妙です。 |
![]() |
![]() |
許留山 |
粒粒芒果爽は底にゼリーの入ったマンゴージュース。 1杯20ドル、2杯28ドル(テークアウトのみ割引)。 亀ゼリー(ハーブの香り。シロップをかけていただきます)や フレッシュマンゴーを使ったデザートは店内で。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SORABOL 17/F Lee Theatre Plaza 99 Percival Street, Causeway Bay 2881-6823 |
最初に出てくるたくさんの小皿が、いつも楽しみ。 ロースは厚くて柔らかくて、久しぶりに「肉を食べた!」という感じがしました。 香港でも、韓国ドラマ「チャングムの誓い」が大人気で、メニューにも登場。 息子は「店員のお姉さんがみんなチャングムに見えた」そうです。 中国人だと思うけど・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
杏花樓 |
今回は、菜飯(16ドル)をテークアウトしました。 ・・・これは、お店で食べたほうがおいしいかも。 |
![]() |
滬揚川 Matheson St., Causeway Bay |
我が家では「キッペイの店」と呼んで贔屓にしています。(オーナーのお兄さんが椎名桔平を太らせた感じだから)いつも頼むのは、骨がなくて食べやすい酢豚(現地の人には骨があるほうが好まれるようですが)と、具沢山の揚州炒飯。上海粗麺(焼きうどん)は娘の好物です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
利苑 Lei Garden 1/F CNT Tower 338 Hennessy Road, Wanchai 2892-0333 |
それに、大勢集まると多くの種類を頼めるのがいい。 どれも美味しかったけど、特に小龍包はスープたっぷりで美味しかった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天勺 銅鑼灣登龍街28號永光中心3字樓 |
評判通りの美味しさでした。こんなにマグロの味がする鉄火巻は初めて。 左が特上、右が上ですが、上でも十分満足できます。 |
![]() |
![]() |
釆蝶軒 ZEN LG1 The Mall, Pacific Place 88 Queensway, Hong Kong 2845-4555 |
どのお料理も洗練されていて、上品な味付けです。 特に、蝦のガーリック蒸しと牛肉のソテーは、他では食べたことのない美味しさでした。 夫は、ハトのローストとハタの蒸し物が美味しかったそうです。 子ども達は、デザートの楊枝甘露に感激していました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Burger King |
香港では、ここにしかないのです。(出国審査と手荷物検査を受けて出たところ) ワッパーとオニオンリングをお腹に納めたら「香港よ、さようなら。」 |
![]() |
Dragon Air |
プロデュースしていると聞いていたので楽しみにしていたのだけど 蓋を開けてがっかり。「え、これだけ?」 でも、デザートのハーゲンダッツ・アイスクリームは、しっかり頂きました。 300円も出せば、スーパーで買えるんだけどね。私の持病は貧乏性。 |
![]() |
おまけ ☆ 鹿鳴春 Spring Deer 2F, 42 MODY RD., TSIM SHA TSUI, KOWLOON, HONG KONG 2366-4012 |
北京ダックは目の前で分厚く切り分けてくれます。 この店のフカヒレスープは、フカヒレが固まりで入っています。 写真をよく見ると、茶わんからフカヒレが飛び出しているのがわかります。 必ず注文するデザートは、リンゴまたはバナナの飴がけ。何度でも行きたいお店です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |